上場企業の決算と決算発表日はいつ?どこで調べる?

※当サイトには広告やプロモーションが含まれています。

決算日と決算発表日

さて株式投資をするにあたり、最も重要なイベントの一つが企業の決算になります。

決算の内容次第で株価が大きく動くのは当たり前ですが、市場は将来を先回りして予想を織り込みながら動くものですので、当然決算に向けての値動きというものもあります。

そのため、ある企業の決算が何月で、決算の発表がいつされるかということは把握しておいたほうがよいです。

また決算というのは、いろいろなデータを揃えて発表しなくてはいけませんので決算日にすぐ決算発表できるというわけではなく、決算日と決算の発表日は異なります。

以下で、決算と決算発表日の関係と情報を調べることが可能なサービスなどについて記載しておきます。

決算日と決算発表日の関係

まず、決算月(日)についてですが、これは企業によって異なります。

そして同じ決算日の企業でも決算発表日は異なるのです。

ここでいう決算発表日は「決算短信」(通期・四半期)が公表される日になります。

「決算短信」は、決算情報の速報版といえる書類で、証券取引所より決算から30日以内の提出が望ましく、45日以内の提出が求められています。

他に「有価証券報告書」もありますが、こちらは監査報告書なども含まれ決算短信よりもさらに詳しい内容で法的に提出が義務付けられた確定版といえる書類になります。

同時に出される場合も多いですが、提出の期限や本来の役割からすると決算短信が先に公表され、その内容に反応して株価も動き出すというのが通常の流れになります。

これらのことに関しましては以下のページでも記載していますので参考にしてください。

「決算短信」と「有価証券報告書」の役割や違い。

つまり通期や四半期の決算後30日以内に決算短信を発表する企業もあれば、45日ギリギリに提出する企業もあるのです。

それでは株価にも影響する可能性が大きい決算発表の日程はどのように調べればよいのでしょうか?

決算発表や発表予定日を知るには

決算発表のスケジュールや開示された情報は、いろいろなサイトなどで調べることができますが、基本的な情報の流れは次のようになっています。

企業⇨証券取引所⇨証券会社や情報サイト

あとは、どのような状況で情報を得たいかという点や利便性(検索のしやすさなど)などを考慮して使いやすい情報元を見つけるとよいと思います。

以下でいくつか例を挙げておきます。

特定の企業の年間の発表スケジュールなどを知りたい場合

このようなケースでは、まずはその企業のホームページの「IR情報」の中の「IRカレンダー」といった部分を探してみてください。年間を通じて四半期ごとの発表予定スケジュールを記載してくれている企業が多いです。

また、先の予定が記載されていなくても前年度までの発表履歴より大体のスケジュールが把握できるはずです。

複数企業を連続して調べたい場合には、東証上場会社情報サービスも便利です。

東証上場会社情報サービス

「銘柄名」などで検索し「基本情報」を見ると、通知されている決算発表予定日の他様々な情報を閲覧することが出来ます。

当日を含めて一定期間内に発表予定の企業の一覧を知りたい場合

例えば、証券会社のSBI証券の決算発表スケジュールでは、

日にちごとの発表予定企業一覧だけでなく発表予定時刻今期経常会社予想達成率会社予想経常利益コンセンサス経常利益といった情報も一目でわかるように記載されています。

SBI証券

発表された情報をすぐ知りたい場合

発表(適時開示)されたいろいろな企業の情報を知りたい場合などは、

TDnet 適時開示情報閲覧サービス

「株探」

などがあります。決算情報だけでなく業績予想の修正(上方修正や下方修正)についても素早く把握できるので非常に助かります。

こちらのページは以上になります。

次のページでは、株式投資などを行うことで得られるメリットや収益についてどのようなものがあるかについて記載しています。よかったらそのままお進みいただきご覧になってください。


スポンサーリンク